キャンプの宿泊や別荘にもできるドーム型ハウス。北海道の豪雪地帯でも使用できる優れもの

ゲル

ゲル「ger」とは元々モンゴルなどの遊牧民が用いる饅頭形をした組み立て式の家屋で骨組みを木で作り、その上にフェルトを覆う住居です。

当方が扱うゲルは、アメリカから輸入するスタイリッシュなドーム型ハウスで、高級かつ機能性・耐久性にも優れており、北海道のオールシーズンに対応できます。ゲルハウス内の装備は国内で特注施工し、コンセプトに合わせて快適な空間を創ります。

北海道にゲルハウスを波及させたい

ゲル

私共はこのゲルハウスを北海道の資源とマッチングし、新しい遊び方を提案していきます。近年では冬キャンプが流行ってきており、北海道の冬景色を満喫できる新しいキャンプスタイルとして「ゲルハウス」が活躍することでしょう!

別荘としても快適、さらに自分で組み立てる

ゲル

近年温暖化も問題視され気温上昇により北海道の住みよい快適な気候が注目されています。また、国内外でも北海道を別荘地として選ぶ方々が増えてきています。しかし、一般的なログハウスやコテージなど別荘を建てた後の老朽化による修繕や管理が大変なことも現実です。その点ゲルハウスのメリットは組み立てをしても、分解移動できることです!

海外ではこの「ゲルハウス」を山奥の山林などに自分で建て住居として利用する方も増えています。日本でもDIYブームがきており、言わば豪華な「大人のプラモデル」と言ったところです!北海道の大自然にグランピングゲルハウスを別荘として所有することで新たなライフスタイルが生まれると思います!

村づくりプロジェクトを準備中

ゲル

ゲルハウスを利用していただくことで、北海道の自然・気候・遊びを知ってもらい北海道全体の活性化を目指し、道外は素より海外の方々にも快適で楽しい観光スポットを開拓するプロジェクトを推進していきます。